Windows11上では、マイナンバーカードで e-Taxにログインができない
October 25, 2021 – 4:49 pm前回エントリーでクリーンインストールしたWindows11上では、マイナンバーカードによる国税電子申告・納税システム(e-Tax)へのログインができない。
e-Taxの受付システム ログインは、①マイナンバーカードの読み取り、②利用者識別番号・暗証番号の入力の二つの方法があるが、残念ながら、10月 5日にリリースされたWindows11ではログインすることができない。
参考のため、e-Taxのログイン画面スナップショットを、以下に、張り付けておいた。
因みに、Windows10/MS Edge上では、従来通り、ログインすることができた。
「e-Tax作成コーナーヘルプディスク」に問い合わせてみたところ、Windows11環境は現時点では推奨されない旨の回答があった。動作が確認された時点で、アナウンスするとのこと。
関連ポスト:
- e-Taxで平成29年分確定申告を終えた
- 平成30年分確定申告を終えた
- 2015年のe-TAXには住基カードを使うことにした
- 4度目のe-TAX(その2:公的個人認証サービスへの接続編)
- 2020年分確定申告を終えた
- 確定申告(平成24年度分)を完了
- 4度目のe-TAX(その3:確定申告書の作成・送信編)
- 確定申告(平成25年度分)を完了
- 4度目のe-TAX(その1:電子証明書更新編)
- 旧型のPCにWindows11をクリーンインストール