気になったニュース: 中国、「ゼロコロナ」緩和で感染爆発到来

December 22, 2022 – 12:02 pm

日経電子版(12/21 0:00配信)に「『北京コロナ感染70%』の深刻度、習政権に2つの司令部」と題する解説記事がでていた。コロナ対策で習政権が混乱している状況がよくわかり興味深い。

この解説記事のリード文を以下に(無断)転載:

いわゆる「白紙運動」後の11月末から新型コロナウイルスを厳しい行動制限で封じ込める「ゼロコロナ」政策を事実上、緩和する方向に踏み出した中国。首都・北京では予想外の速度で感染症がまん延し、医療を含めた首都の生活関連機能が、ほぼ停止状態に陥りつつある。

武漢で新型コロナの流行の兆しが認められた3年前、(いろいろ紆余曲折はあったものの)即座に大規模なロックダウンにでた中国の中央集権的強権のすごさに感心した。当時、やはりパンデミックといったものに対応しようとするには、民主的な政治体制よる対応措置は無力で、共産主義的な中央集権的強権をもってしなければならないとの印象を持った。

ところが、である。「ゼロコロナ」政策の成功を高らかに謳った第20回中国共産等大会からわずか2か月で、習政権の綻びが見えてきた。驚きである。学生を中心とする民衆の「ゼロコロナ」に対する反対運動により「ゼロコロナ」政策を緩和せざるを得ない状況を生み出されたのである。この緩和政策が予想外の速度でコロナの感染を蔓延させた。

強権で抑えつけて成功した施策も、ひとたびタガが外れると瞬くまに悲惨な結果を生むということを、如実に表した。民主的な手続きをベースとする政策は、一見、非効率で脆弱と見えても、実は、それなりの力を持っていることなのだ。

確かに、中国の「ゼロコロナ」政策の「成功」によりコロナウィルスの蔓延は抑制されていた。しかし、これにより民衆のコロナに対する免疫を獲得する機会は失われていたのである。さらに不幸なことは、中国で開発され、接種されていたワクチンは原初のウィルスに対応して開発されたもので、現在流行中のオミクロン株への効果は乏しい。中国は、mRNAワクチンの輸入を拒否しつづけていたのだ。

結果、今回の感染爆発が起きた。「北京と、周辺に位置する河北省など都市部の感染率は、50%を超えつつある」という。こうした大変な事態を迎えても、詳細発表はされてないというから中国は末期的な状態でいわざるを得ない。

中国の民衆は解熱剤を求めて右往左往しているようだ。我が国でも、大正製薬のかぜ薬、パブロンゴールドAが中国人に「爆買い」され、店頭から姿を消しつつあるという。なんとも迷惑な話だ。

どこまでこうした事態が続くのか。おそらく、中国民衆の大部分が感染し、集団免疫を獲得するまで続くことになるだろう。その間に、中国では多数の死亡、犠牲者の発生は不可避だ。そして、中国の大規模な感染状態の継続のもとで、新しい危険な変異株が生まれる可能性も否定できない。

今後も、中国の動向を注意深く眺めてゆくことが大切だろう。
 


Post a Comment