体力維持のWalking活動を再開
September 2, 2016 – 2:56 pm9月になったということで、日課のWalkingを再開した。
久しぶりにWalkingし、稲穂がもう刈り取りを待っているということに気付いた。
本当に月日の経つのは早い。
久しぶりのWalking:
6月半ばのスペイン旅行にでかけるまで日課としていたWalkingを中断していた。中断していた理由は、旅行中ひいた風邪が長引くなどしていたことによる。帰国後すぐWalkingを再開したのだが、風邪をこじらすなどしたので無理をするのを止めていた。
9月になり、多少気温も下がってきたことから、昨日は公営のスイミングプールで水中Walking、そして今日は1時間半程度かけて近くのあぜ道などを速足で歩いてきた。予想以上に気分が爽快だ。
田園風景に秋を感じる:
冒頭に掲げた2枚の写真、Walking途中で田んぼのあぜ道で撮ったもの。もう稲穂がもうちょっとで刈り取りを待つ状態になっているのを「発見」。
6月末に見た風景がすっかり変化していることに感心した次第。
月日の経つのは、本当に早いことを実感。
関連ポスト:
- 11月のウォーキング実績 平均11,425歩/日
- 宅急便配送センター – 私のウォーキングコース
- 1日平均8000歩で健康を維持する!
- 偏頭痛にはContrexが効くかも!
- 認知症予防には運動不足の解消
- 禁煙は5年以上しないと効果が現れない!
- 糖尿病患者 世界の成人人口の8.5%!
- 糖尿病と診断され6カ月が経過
- NASH(非アルコール性肝炎)についての解説を聞いた
- 糖尿病克服に筋力アップが効果的