東京都新規感染者日変化と7日移動平均(2020-08-22公表分)
August 23, 2020 – 12:48 pm東京都の公開データを用いて、3月15日から昨日(8月22日)までの新規感染者確認数とその7日間移動曲線(後方)をプロットしておいた。
この図をみるかぎり、8月上旬あたりで新規感染者数がピークアウトしているように見える。
公表される新規感染者数が(PCR)検査の増減で変化することは容易に想像できるが、上掲した図を見る限り新規感染者数はピークアウトしているようだ。
第一波の感染者数の増減と比較してみると、今後、多少の増加は現れるだろうが、傾向としては、このまま感染者数は減少してゆくものと考えてもよさそうだ。
ただ、海外から我が国への入国者が増えると、再び、新規感染者数の増加がないとは言えないように思う。
関連ポスト:
- 東京都新規感染者日変化と7日移動平均(2021-01-03公表)
- 気になったニュース: 「フランス、パリなどで夜間外出禁止大統領『感染第2波』」
- 英国の対コロナ・スローガン: HANDS FACE SPACE
- 気になったニュース: 「東京の抗体保有0.1% 欧米より低く」
- コロナウィルスの検査法と役割
- 特別定額給付金が振り込まれた! – コロナウィルスとの闘い
- PCR検査数をやみくもに増やす事に反対 -コロナウィルスとの闘い
- 東京都の新規感染者数10人に -コロナウィルスとの闘い
- STAY HOME から STAY ALERT -コロナウィルスとの闘い
- 「専門家会議」への不信 -コロナウィルスとの闘い